神戸出船の青物キャスティング(2023/4/30)

GW前半の4/30に神戸出船のチャーター船にて青物キャスティングへ行ってきました。

元々は、乗合船でジギング予定でしたが、風が強く前日に出船中止になりました。
同行のS君のコンタクトで、急遽チャーターできました。

早速示してみますが、釣果はいい感じでしたよ!

神戸より出船!

今回はS君と二人で、神戸からのチャーター出船です。

青物キャスティング、サワラ用ブレードジグなどのライトジギング、夕方に時間があった時用のライトロッドと多めに準備して行きました。

この日は15時出船です。
朝便(10-14時)の方が戻ってこられたところで話を聞くと、
「キャスティングで青物が順調に釣れた」とのことで、気合が入ります。
若干プレッシャーも感じました^^

青物キャスティング開始!

青物キャスティングポイントに到着すると、早速ナブラが発生し、ナブラ撃ち開始です。

ブレードジグをキャストし、(以前に別な船長に教えてもらった通り)5カウントぐらいで巻くと
一投目の3巻き目からヒットです。
なかなかのパワーで、テンションあがります。

無事回収でき、上がってきたのは70cmくらいのメジロです。

かかっているのは顎先の少しだけですね。
結構危ういですね(ピントが合っていませんし、船長の網を踏んでいますが・・・)

さらにナブラを探しては投げ込みますと、ばっちりあたります。
2本目はテンションをかけたままのつもりでしたが、上のような浅いフッキングだったのかばらしてしまいました。

次のヒットはパワーが強すぎまして全然まけず、船を一周したところでなんとか上げられましたよ。
その後は船長アドバイスでドラグをもうちょっと弱め設定にしてのゴリ巻きを頑張りました。

腕力回復のためにナブラ待ちの休憩をはさんだり、しばらくナブラのないタイミングではブラインドで投げたりしました。

釣果としては6ヒットで4キャッチでした。
6ヒットのうち5ヒットはナブラ撃ち(5-10カウント深さ)で、もう一つはアタリ無くナブラのおさまってしまった後すぐのボトム付近でした。

この日のルアー

この日ヒットのあったルアーは、まずはメジャークラフトのマキジグジェット40gです。

マキジグジェットはブレード付きジグですが、細身で投げやすい形状です。
サイズとしてはブレード込で14cm程度と長めです。
メジャクラ製品は一般に財布に優しい値段設定の印象です。

amazonではこちら

もう一点は、船長おすすめのアクアウェーブ製メタルマジック TG 40gでした。

こちらはタングステンジグであり、サイズは小さく、いわゆるマイクロベイトパターンに有効です。
フックはシングルで、コロラドブレードが付いています。
タングステンですので、値段は高めです。

amazonではこちらです!

ちなみに、マイクロベイトパターンのジグを探していると、鉛でお求めやすい価格の下記のものが気になりました。

ジャクソン製メタルエフェクトサゴシチューンです。
こちらは購入したわけではありませんが、参考にどうぞ。

前述のヒットルアーのほかにも、TGベイト40g(のはずのタングステンジグ)を何度か投げてみましたが今回はあたりませんでした。
元々スピンテールでないものにブレードをつけたのでバランスが悪かったのかもしれません。

その後夕方6時頃になり、ナブラが立たなくなったところで時間がまだありました。
S君が是非サワラを釣りたいという話をしていたのもあり、お試しのサワラキャスティングに行ってプラグを投げて、サワラの誘い出しを試してみました。実力不足もあると思いますが残念ながらあたりはなく、この日の釣りは終了です。

この日の釣果

港に戻り写真を撮っていただきました。

今回の釣果は、2人で7本でした。

アップにしますと、こちら!

下図ではメジャーをふんわりあわせていますが、計測しますと最大サイズが77cmでした。
ブリ(80cm~)かどうか、ということで、80cmあるか確認しましたがちょっと足りませんでした。

7匹はいずれも70-75cm前後で、いずれもメジロ相当でした。

感想&反省

・1投目からアタリ、興奮のキャスティングでした。船長おすすめのルアーは間違いなかったです。

・メジロはパワーが強く、巻くのが苦しかったです。帰り道に連れと話をしていたら「キャスティングやジギングの時は巻くパワーが必要なので右巻きしてますよ」とのことでした。そういえば、前も聞いていましたが、すっかり忘れていました。自分も次回から右巻きにしようと思いましたよ。
*自分は元々キス釣りから入っていますので、元々右巻きです。ルアーフィッシングのときは世の中の流れに合わせているのとエギングロッドが左巻きオンリーの設定なのもあり、左巻きにしています。

・バラシはポンピング的な動きを減らしてゴリ巻き中心にすることと、フックの多いセッティングにすることで、もうちょっと防げたかな、と思います。次回は気を付けようと思います。

・プラグはあまり使い方がよくわかっていないところもあるので、また調べて試してみようと思います。

おしまい!

コメント