前回に引き続き、福井県高浜の若狭和田キャンプ場での二日目です。 早速、朝ごはん!塩バターフランスパンをスキレットでちょこっと焼きめをつけ、卵、ハム、レタスでいただきます。 まずはハムレタスオープンサンドをいただき! オムレツ的な卵焼きにして、卵レタスサンドもいただき!キャンプの朝飯は最高です。 場内をちょこっと散歩に行ってみました。 こちらは、キャンプ場の管理棟脇の入り口です。管理棟は右側のちょっ […]
表題の5月ですが、初の若狭和田キャンプ場へ、キス釣り&ソロキャンプで行ってきました。 なお、このあたりはいくつかキャンプ場が並んでいるところですが、以前にいくつかのキャンプ場は下見したことがありました。2週間後に、いつものメンバーとキス釣りキャンプの予定があり、こちらを予約していました。 釣り、キャンプ場内の荷物運びの関係などの下見がてら、キス釣り&キャンプに行ってきましたよ。ちなみに、結構長らく […]
前回の初日につづき、二日目の朝です。 前日に、朝起きたら、朝釣りに行こうぜ、と言っていましたが、予定より遅くなり、6時半くらいでした。風が強かったし悩みつつ、キャンプ場近くの浜へ。 朝から、メタルジグだの、投げ釣り仕掛けを投げてみますが、波は結構高く、厳しい戦い。 全く生体反応なく、1時間くらいで撤収! キャンプ場に戻り、朝ごはん。ウインナー、卵、レタス、春菊にてバゲットサンドです。 うまし! さ […]
11月に、いつもの釣り仲間と丹後半島へキャンプに行ってきました。 今回はキャンプで釣果を食べよう、というテーマのキャンプになっていますよ。キャンプから釣りへ広がってきている自分と、釣りからキャンプに広がってきている連れで、キャンプに行こう、という会です。 前回10月にはこちらの記事で紀伊長島に行ってきましたし。 ちょっとまとめが遅くなりましたが、まとめます。 てんきてんき丹後ACへ出発~ランチ 今 […]
2021年の年末の12/29-30に清流の里ぬくみへ行ってきました。 ぬくみは三重県津市美杉町にある森に囲まれた、キャンプ場です。 当初滋賀東部の予定でしたが、年末の雪で予定より前倒しで、今期の営業終了とのことで、急遽Susuさんに予約してもらい、こちらへ。 キャンプ場へ出発 今回自分は、年末の仕事がたまたま立て込んでおり、前日の夜10時くらいまで終わりませんでしたので当日の朝積み込みで10時半頃 […]
少し前の夏前(6月頃)ですが、福井県西部の赤礁崎オートキャンプ場へ、キス釣りキャンプへ行ってきました。 自分がキス釣りをいつもしていますので、今回はキャンプ仲間のみなさんとキスを釣って、キャンプ場で食そうぜ、という会です。 第2回キス釣りキャンプはブログアップ済みでしたが、こちらはまだでしたので、振り返ります。 自分のいつも行く小浜東部の浜へ5時集合です。 今回のメンバーはsusuさんとお子さんの […]
前回2日目の昼食まででした。 さて、少しまったり昼寝などした後、夕方4時頃から近くの漁港へ食材調達へ向かいました^^ 近郊漁港にてサビキ&ジグサビキ 同行者検索結果にて近郊漁港へ。到着してみると、10人くらい先行の方がいましたが、先端が大きく空いていましたので、そちらへ入りました。近くで先行者の方(地元のおじいさん)が、投げサビキでさくさくアジを釣っておられましたので自分は晩飯に向けて、アジをサビ […]
10月の話ですが、いつもの釣り仲間のメンバーで釣りキャンプへ行ってきました。 今回は同行メンバーの調査・予約にて、きいながしま比幾海岸オートキャンプ場というところです。海まで徒歩圏内という釣りキャンプにぴったりのところです。 ちなみに、男キャンプのつもりだったんですが、最後に誘ったメンバーが初キャンプとのことで、奥さんとお子さん(2才くらい)と奥さんのお友達を誘って、2サイトです。 キャンプ場へ出 […]
緊急事態宣言もひと段落しましたね。我が家は職域接種や地元の大規模接種にて、9月後半には家族全員ワクチンの二回目が完了しまして、そちらもひと段落というところです。 さて、2021の夏に、第二回キス釣りキャンプに行ってきましたので、そちらをまとめます。第1回キス釣りキャンプはまだアップしていないことに気づきましたが、順番は逆でいいことにします^^ いつものキャンプ仲間(父子の会)のsusuさんとえいた […]
前回から続きです。 キャンプ二日目の朝です。 夜はなかなかの強風でして、朝からちょっとした雨でした。タープ下で、朝ごはん。 ホットサンドメーカーでランチパックを焼いてみました。ツナと、カレーと2種類やってみましたよ。 相方がホットサンドメーカーを買って、初のキャンプでしたので、満足していただけたようで何より。ちなみに、焼き肉まんを作ろうかとも思いましたが、買い出しのスーパーで肉まんがたまたま売り切 […]