11月の話ですがポートアイランド沖堤防へジギングへ行ってきました。
この記事を書くために調べていますと、
なんと、現在こちらの沖堤防は、行政より立ち入り禁止との告知があり、
1月より行政と渡船店との間で協議中とのことです。
詳細はTSURINEWSさんのこちらの記事をご参考お願いします。
さて、振り返ります。
今回は以前のポーアイ沖釣行に同行のルアー釣り仲間のうち2人と行ってきました。
当日、武庫川一文字の予定で昼頃に現地に向かいました。
しかし、移動中にHPをチェックすると武庫川渡船はいっぱいの様子。
西野渡船に向かいました。
しかし到着すると、こちらは夕方5時のあがりのみ、とのこと。
同行者にお任せでですが、武庫川一文字はあきらめ、ポートアイランド沖へ行くことにしました。
今回利用は松村渡船さんです。
他に同様な堤防の渡しとしては、神戸渡船もあります
ポーアイ沖に渡り、16時頃の釣り開始です。
できればハマチが釣りたいなー、ということでジグを投げますが、さっぱりあたりがありません。
のませをしようかと、アジをサビキで釣ろうとするも、それも全くあたりがありません。
キビナゴテンヤやサバテンヤを投げても全くです。
根魚ワームを足元に落としてもさっぱりです。
暗くなって20時などに、テンヤ用のキビナゴとケミホタルをチヌ針につけて足元に落としますと、
前回同様、あたりがあるようなないような感じです。
今回はオモリが15号か何か重いものしか持っておらずアタリがあんまりわかりません。
そんな中なんとか、ガッシーをゲット!
その後写真はないですが、前回同様にアナゴも1匹ゲット。
なんとかボウズを逃れました。
同行ふたりはジグとテンヤを投げ続け、ボウズでした。
夜景はきれいでしたよ。
今回はたしか23時頃にあがりました。
渡しの近くのお店でラーメンいただき。
釣果はこちらのガッシーとアナゴです。
ガッシーは唐揚げ
アナゴは煮アナゴでいただきました。
うまし!
防波堤の渡船可否問題はなんとか解決に期待したいところです。
おしまい!
コメント