昨年末の12/29-30に年末キャンプへ行ってきました。
清流の里ぬくみへ2年連続訪問です。
前日は青物ジギングへ行ってきましたので、少々疲れと準備不足もあり、
10時半ころ出発の13時頃到着です。
朝から積み込みしまして、近所のスーパーで買出し後、出発!
途中キャベツを持ってくるの忘れたなー、と思っているうちに、ローソンに立ちよると、ちょうどローソンストア100で、カット野菜が購入できててぴったりでしたよ。
到着しますとすでに、今回のメンバーのsusu家とだーぼう家が到着済みでした。
susuさんは焚き火タープヘキサを設営済みでしたよ。
自分は設営前に昼ごはん!カット野菜で焼きそばを作ってみました。
2玉入りの袋で1玉作って食べたあと、追加でもう1玉作って食べました^^;
*晩御飯の鍋の〆にしようかとも思ってましたが~
今回はちびっこたちと缶蹴りをしましたよ。
子供たちと遊んだりしているうちに、つい忘れていましたが、夕方前に設営です^^
今回はノースイーグルのリップツールームドームです。
だーぼうさんは奥のキャンカーです。
susuさんは焚き火タープヘキサと陣幕です。
ちなみに、今回は割合風があったようで、陣幕は最適でした。
自分は、前日にジギングに行ってハマチを6本ゲットしましたので、1本さばいて持ってきましたよ。
まずはつまみ代わりに刺身からです。
*すでに端が伸びてきてますが・・・^^
晩御飯どきに奥様作のブリ大根(ハマチ大根)をいただき!
もっと後半ですが、だーぼうさんに白めしをいただき、残った汁をぶっかけてブリ大根飯にすると最高にうまし!
今回、初の昆布出汁をひいて鍋を作成。
ハマチをサクまでは家でしてみましたので、あとは薄切りにしていきます。
薄切りで切り広げようとしましたが、なかなかうまくいきませんで、こぶりな一切れになりました。
昆布出汁でハマチをしゃぶしゃぶし、うまし!
具材としては、豆腐、白菜、豚肉などもいってみました。
ちなみに、年末とはいえ、結構暖かい日でしたのでこの日オープンタープで、晩御飯です。
ぬくみの薪を薪割りしていただき、焚き火としましたら、冬でも十分暖かいです。
マシュマロももらって、クルクルしましたよ。
クルクルしているうちに、残ったハマチカマがあることを思い出しまして、クルクルに突き刺し、
焚き火の熾火のところで、カマ塩焼き!
遠赤外線的な焼け具合でフワフワで最高にうまし!
その後も焚き火からの就寝しました。
この日はノースイーグルのリップツールームドームの中は、コット寝としました。
湯たんぽを入れてみましたし、そんなに寒い日というわけでもなかったですので、暖かく眠れました。
翌朝、朝ごはんに豚肉と野菜など残り物をガーリック味でいためてみました。
*なんと、前日に豚肉を焼きそばに入れるのを忘れて残っていました^^
こちらを、スキレットで温めたパンに乗せまして、オープンサンドです。
susuさんより、シシャモの燻製をいただきましたので、こちらもオープンサンドでいただき!
どっちのサンドも濃厚な味でうまし!
この日も前日に引き続き、缶蹴りでちびっこたちと遊びました。
お昼にカップラーメンをつまんで撤収!
お土産に道の駅で漬物を買ったのを持ちかえりしてみました。
さて、今回も年末キャンプを楽しく過ごせましたよ。
人生初の昆布出汁でしたが、ハマチしゃぶしゃぶがうまくできましたよ。
またやってみようと思います。
その他、刺身などもおいしくいただきました!
そういえば、椅子の手元のキャップがキャンプ中に一回なくしたのをsusuさんのところのJIN君に見つけてもらったのですが、帰り着くと再度ありません。
メーカー問合せをしても廃盤で部品もないとのことで、2-3週間くらいたったところでしたがぬくみに相談すると、無事発見して送付いただきました。
大変助かりました。ありがとうございました!
*なくならないようにボンドでひとまず接着しておきました。
コメント