今シーズンは雪が多く、まだまだ雪が残っているということで、
国境高原スノーパークへ行ってきましたよ。
昨シーズンは全く雪がなくて、早割で買ったチケットも使えないかと思うぐらいでしたので
それと比べると、天国のようです。
7時出発で、湖西道路を上がっていき、
高島を抜けて、1時間40分くらいで到着しました。
ナビでは2時間半ぐらいと出るんですが、
このルートは交差点もほとんどないですので、ずいぶんと早く走れます。
めっちゃいい天気でした。
ちなみに、この日は雪不足のせいか、一番右の大谷第二リフトは止まっていました。
1月末にも来たのですが、その時にはここのリフトを中心にすべってたので、残念でした。
(出発前に相方から情報をいただいていました)
この日は乗鞍第2~第1をほぼ滑っていました。
大谷第一はジャンプ台(キッカー)などがあるためか
ボーダーの人で激混みで、一回滑っただけでやめときました。
マップはHPのこちらで確認どうぞ。
今回、長男君と二人です。
この日は子供半額デーでしたが、ファミリーチケットというのもあるので
親子二人で行く分には、どちらでも5600円相当にて変わらない感じです。
値段表はこちら。
長男君は、こないだサッカースクールのスキー合宿に行ってきまして、急にうまくなってました。
こないだまでは基本的にはボーゲンだったんですけど、ばっちり板が平行になってましたよ。
天気もよかったし、お客さんも結構いましたよ。
暑いぐらいでしたので、僕はTシャツにウェアでした。
11時ころに、早めのランチに、カレーとともに高島ラムネをいただきましたよ。
1時ころに休憩をしようとしたら、食堂が混みに混んでましたので、
駐車場で椅子とテーブルをだしておやつタイム。
休憩しつつ4時間すべって疲れておりましたので、このまま撤収。
こりゃ、AM券でもよかったな^^;
時間も早かったですので、帰りに寄り道!
敦賀の日本海さかな街へ。
国境からここまではだいたい25分ぐらいだったと思います。
近くてびっくりしました。
ちなみに以前にも、キャンプの帰り道に寄り道したことがありました。
今回購入は、一乃松さんの鯖寿司&えんがわ寿司。
車中のつまみに、ふぐとハタハタのフライ。
福井のおやつ、といえば羽二重餅。
帰り道は湖西道路が混みましたので、琵琶湖大橋~湖岸(湖東側)経由にて2時間半ちょいくらいでした。
今年は、新春栂池スキー、1月末の国境、今日の国境と三回目のスキーでした。
春休みには、野沢温泉に春スキーに行く予定にしています。
あと、敦賀も近いし、また釣りにでも来ようかな~、と思いましたよ。
おしまい!
父子スキー@国境高原スノーパーク
![](https://torigon.net/wp-content/uploads/2018/10/s_201703kunizakai-1-3.jpg)
コメント
大谷のリフトがとまっていたのは残念でしたね
しかしいい天気で気持ちよさそう
気温が高そうなのも写真から伝わってきます
我が家も春休みスキーの予定なんですが
まだどこにいくか決めかねています
野沢良いですね~
しかし遠くて良く元気がありませんw
だゆさん
こんばんわ~。
大谷のリフトが動いていたらもうちょっと長居したかもしれません^^
天気がよくて、よく雪溶けてなくならないな~、と思うぐらいでした。
雪もアイスバーンなわけでも、溶けた状態というわけでもなく、
そんなにわるくなかったですよ。
うちは相方と交代で運転しますので、
多少遠くても大丈夫かな、と思っております。
相方に企画してもらってます。
おはようございます。
国境は5〜6年前に子どもと行きました。
国道曲がったらすぐ駐車場で便利ですが、ゲレンデの規模とレストランの規模が合って無いですよね(苦笑)
私ももう一回くらいは滑りに行きたいと思いつつ、なかなかです。
2人体制で運転出来たら信州も可能ですねー。
こんばんは~
日帰りスキー行きたいなぁと思いながら、
連休じゃないとキツいなぁ・・・
ってこれじゃダメですね(笑)
長男君、ちゃんと教えてもらった形になってますよね!
板も平行~前開き&ちゃんと谷足に乗れてるようで。
野沢はさすがに無理ですが、一度スキーもご一緒したいですね♪
ぽんかんさん
こんばんわ~。
行かれたことあるのですね。
国道も基本的に除雪されていますし、行きやすいですよね。
たしかに、もうちょっとレストランや休憩所があってもいいですね。
駐車場が近いので、そこでカップ麺を食べたりと
休憩されている方も何組かはおられましたよ。
レストランは大谷ゲレンデも下にもあるんですけど、
そちらはリフトが片方止まっていたのもあって、
なおさらの受付近くのレストランの混み具合だったのかなと思っています。
滋賀北部のあたりは、まだしばらく雪はありそうな感じでした~。
えいたまんパパさん
こんばんわ~。
うちからは滋賀北部や福井の西部までは2時間圏内なので、
日帰りもそんなに難しくないですわ~。
早起きはあんまり得意ではないんですけど^^;
長男君、うまくなっていてびっくりしました。
すでに、私と同じぐらいのレベルなような気がします。
サッカースクールのコーチに教えてもらったのかな~。
女子もいたそうですんで、いいところ見せたくて上手になったのか^^
スキーもそんなにうまくはないんですけど、
また機会があればよろしくです!