Coleman製灯油ランタンの639C700ンタンに引き続き、キャンプ道具を紹介してみようと思います。
振り返ってみますと、
コスパ幕を中心にテントをなかなか購入してきまして、インナーテント用を含め8台ありました。
基本的にファミキャン用を中心としています。
この8台について、購入の動機を含めて、まとめてみました。
Colemanのタフワイドドームテント300EX2
2009年にキャンプをはじめ、一番初めに買ったテントはこちら。
Colemanのタフワイドドームテント300EX2です。
当時は、ファミキャンの1台目といえば、こちらかsnowpeakのアメドをおすすめされていることが多かったです。
購入記事はこちらです(写真なし)
こちらで初使用
こちらではスクリーンタープとコネクトしてみたりしました。
*こちらは会社の後輩女子のところにお嫁入りしました。

North eagle製 ワンポールテント300
次に2012年に買ったのは、こちらのNortheagleのワンポールテント
テンティピなどキャンプ場でワンポールテントを見ることがそこそこあり、張りやすそうだな、と思ったことが購入動機です。
張りにくい幕をはっていると、設営の進め方で意見の相違が出たりしますよね・・・^^;
その他に、キャンプ場でColemanテントが半分くらいはあり、ちょっと違うものでも張ってみようかな、と思ったのもあります。
しばらくして、このワンポールテントのBIGタイプをキャンプ場でよく見た覚えがあります。
こちらにインプレ記事があります。
たとえばこちらのキャンプで使ってみました。

*販売終了したようです。
近いタイプのテントというと、高さが低いですけど、このDODのワンポールテントかな
Ogawa Campal製ロッジシェルター
その次に購入したのはこの大型幕です(2013年)!
小川キャンパルのロッジシェルターです。
メーカー名は、現在はキャンパルジャパンですね。
そろそろ何か大型幕など我が家のフラッグシップ的な幕を買おうかな、と思い始めました。
グルキャンで、ウェレーロ、ランドロック、ラナなどを見学させてもらって、
ロッジシェルターを購入することにしました。
こちらに初張り練習の記事があります。
その際の経時の定点観測もこちらにあります。

夏場でも、下記のようにメッシュにしたり、開放して使えるのもいいところです。

Ogawa Campal製スクート4
次に購入したのは、小川キャンパルのスクート4(Schuyt 4)です。
ロッジシェルターで、カンガルースタイル用のインナーテントを探していて
中古屋さんで見つけ、購入しました(2013年)。
購入レポはこちら
わりとべたべた感があったので、重曹洗いをしてみましたが、
その後防水膜を購入し塗ろうしていたところで、手間がかかるので一旦中断。
そのタイミングで、キャンプ仲間から同タイプをいただきましたので、そちらを利用しました。
あるキャンプでロッジのインナー用テントとして利用したのが下図です。

DOD製トリコロールワンタッチテント
次の購入は、ドッペルギャンガー(DOD)製のワンタッチテントです(2013年購入)。
こちらも同じくカンガルーのインナーテント用です。
インナーがワンタッチテントになっていまして、上記のスクートよりも貼りやすいです。
スクートよりもサイズはやや小さめです。
上部がメッシュなので、通気性はよく、冬場でいうと保温性は低めと言えます。

昨秋にこちらのキャンプの下図では同行者用に利用し、寒さを防ぐのにフライをかけてみました。
*通常は余分かな、と思います。自分はその外でコット寝です^^

Northeagle製リップツールームドーム200
次の購入はNortheagle製リップツールームドーム200です(2014年)。
オートサイトでないフリーサイトにて、台車運搬を想定してものです。2-3人用程度の幕です。
自分のソロ幕として、サイトが狭いときや、自分の冬場のソロキャンなどで使用していますよ。

Tent-mark Designs製サーカスTC
次の購入は、サーカスTCです(2018年)。
サンドカラーのワンポールテントです。
最近はサンドカラーのテントが各種多いですが、当時はコスパ幕ではあまり多くなかった印象です。
最近はキャンプ場で見かけることも多いです。
インナー(メッシュ)、グランドシートは別売りで購入済みです。
初張りレポはこちら

QUECHUA 2 SECONDS FRESH&BLACK 2人用
一番最近の購入は、QUECHUA(ケシュア) 2 SECONDS FRESH&BLACK 2人用です(2019年購入)。
砂浜などで釣りがてら少しキャンプをする、という用途で購入してみました。
実際には、釣りに行くと、何時についてもつい釣りを始めてしまいます。
ということで、購入した後、しばらく眠っていました。
初張りは去年のこちらです。
駐車場から結構離れたフリーサイトでしたので、利用してみました。
もちろんポールなどは通しませんし、張るのは簡単です。

今は、というと・・・そろそろ、何かソロ用の幕をもう一個買おうかな、と思っていたりします^^
ここまでのまとめ
さて、ここまでのもの(旧商品では同等品)をリンクでまとめてみます。
・Colemanタフワイドドーム
こちらのタフワイドドームVが最新バージョンですね。
・North eagle製ワンポールテント300
販売終了していました。
BIGはこちらです。
・Ogawa Campal製ロッジシェルター
こちらはアップデートされ、ロッジシェルター2、ポリコットンタイプのロッジシェルターT/Cの2タイプとなっています。
ロッジシェルター2が下記で
ロッジシェルターT/Cは下記です。
・DOD製トリコロールワンタッチテント
こちらも廃盤のようです。
DODのカンガルーテントがカンガルースタイル用ということで、同じ用途によいでしょうね。
・Northeagle製リップツールームドーム200
こちらも廃盤のようですが参考にリンクを張っておきます。
・Tent-mark Designs製サーカスTC
サーカスは公式のオンラインストアを見ても在庫切れみたいですね。
amazonでも定価よりなかなか高いようです。高額転売にはご注意くださいまし。
・QUECHUA 2 SECONDS FRESH&BLACK 2人用
(楽天です)
今回はテント購入履歴を購入動機とともに、まとめてみました。
テントの購入の参考にしていただければ幸いです!
コメントを書く