この週末は長男君(小6)の修学旅行(金土)、長女は部活の発表会などあり、
ノーキャンプな週末でした。
最近は自宅の模様替え?をしてまして、
リビングのカーテンを明るくしたり、リビング天井にダクトレールスポットライトをつけてみたり、
和室の押し入れのドアをなくしロールスクリーンカーテンにしたり、といろいろやっています。
昨日は、しゃれおつ系のこたつをリビングに置こう、ということで無印で購入してみましたし。
ついでに不要品をまとめて処分してみました。
一番初めに使っていたサウスフィールド封筒寝袋ともお別れしました^^
さてさて、9/17-19に福井県越前市みどりと自然の村に父子の会で行ってきました。
こちらのレポにまいります。
このキャンプ場はたまたまブログでお見掛けしただけで、
同行のみなさんも誰も行ったことがない新規の箇所でした。
いやはや、のちのちそれが効いてくることに・・・
さて、今回は、敦賀まで名神~北陸道であがり、敦賀から海沿いの下道を上がっていきました。
ナビでは、もっと先(武生)まで高速で行く方が出て、時間も1時間ぐらいは差がありましたが、
Google map的には同程度の時間でしたよ。
ちなみに、敦賀までは下道で湖西道路をあがっていく、というのでもよかったな、とおもいましたよ。
ご近所キャンパーのだーぼうさんはそちらルートで行かれたようでしたし。
下道で行ったのはほかにも理由がありまして、
今回のキャンプにて、福井で釣りをしようかな、と思っていたので、その下見がてらでした。
敦賀から海沿いを上がっていく途中に車をとめて、
海づりスポットを3か所ほど確認しました。
そうして車を止めるたびに、ダイビングの方が多くてびっくり。
アクアラングを背負って(もちろんウェットスーツを着て)の本格的なダイビングです。
ダイビングツアーのような形で、漁港出発の船が出たりしているようでした。
この時期にはこのあたりが、ダイビングにちょうどいいのでしょうか。
ちなみに、あらかじめ、検索してたどり着いた福井新聞さんのサイトにて
あたりをつけていきました。
そんな中では、高佐漁港の漁港内でサビキ釣りで豆アジが入れ食いになっておられましたので、
ここに来ることにしました。
人もほとんどおられなかったので、久々の海釣りの私には、気楽ですしね。
そんな中、この日キャンプ同行のスモユリさんが
キャンプ場に到着した、との連絡を受けていましたので、釣りの前にキャンプ場へ向かいました。
キャンプ場に到着して受付。
一泊一人300円でして、長男君と私の二泊で1200円!安い!
さて、受付後、スモユリさんがおられたので、さっそくお話をしていますと、我々の勘違いが判明。
下写真の芝生の丘みたいなところの一部がキャンプサイトと思っていたら、
そこは広場で、キャンプサイトは別なところでした^^;
BBQ広場の横に、平地になったところがあり、10~20張りぐらいのキャンプサイトとした部分がありました。
確認不足でした。
情報不足の時は、事前に電話予約の際に確認することが必要ですね。
(まぁ、確認せずに行くぐらいで面白いという話もありますが^^)
ちなみに広場にはちょっとした遊具もあります。
受付からキャンプサイトまではなかなかの傾斜です。
うちのVOXYの大きさですと、まだ余裕はあり、そんなに運転のうまいわけでもない私でも大丈夫。
スモユリさんとご挨拶しまして、早速設営開始。
さて、私はリビング幕に焚き火レクタを張り、
自分テントとしては、雨予報だったのもあり、中でまったり用のロッジシェルター。
(インナーはワンタッチテント。)
地面の白線は混雑時のサイト目安とのこと。
左奥がスモユリさんサイト。
キャンプサイトの横には、BBQ場がありまして、50~100人?ぐらいのキャパがあります。
この日は雨予報だったのですが、BBQのお客さんはいっぱいです。
ブラジル系?のみなさんが陽気に音楽を流して盛り上がっていましたよ。
昼ごはん後、私と長男君にて、釣りへ出発。
昼から雨予報でしたので、いそいで出発。
ちょうど到着する直前で雨が降り出し、これは釣りは無理か、と心配しましたが、
天気図を確認して、待っていますと、10分ほどで雨がやみましてよかったです。
先ほども書きましたが、今回は高佐漁港で釣りをすることにしました。
福井新聞のサイトでいいますと、こちらの3, 4番です。
敦賀から48分です。
ほかのところでも同じように釣れるのではないか、という気もしますが、何かのご参考にどうぞ。
こんな感じの小さな漁港です。
正面には高い防波堤があります。
雨予報のせいもあってか、この時間帯、内海で釣っていたのは我が家のみ。
外海に向けて釣っている方が数人程度でした。
ちなみに、外海は向かいの防波堤を左にすすんだところです。
僕と長男君にてサビキ釣り開始!
撒き餌は、釣りセットについていた、粉タイプのものを水で溶いたものです。
この撒き餌で釣れるのでしょうか・・・
緊張の中、無事、豆アジゲット!
その後も次々と釣れました。
このタイプの撒き餌は釣り餌店を探さなくていいですし、
思い立って釣りをできる、という良さがありますね。
しばらく釣っていると、そのうちサビキが見切られたようで、
撒き餌で興奮?混乱?させてスレガカリでなんとか釣る感じに^^;
釣っていると、サビキの疑似餌でなく、
撒き餌をつめるかごに、カワハギや、アイナメ?か何かがぶつかってきます。
餌と思ったのでしょうか?
川釣り用の浮き釣りしかけに、疑似餌のパワーイソメをつけてつりますと、
小さいながら、カワハギをゲットしました^^
長男君も疲れて飽きてきたところで納竿。
全部で31匹の豆アジとカワハギをゲットしました。
サイズはミニでして、10cmぐらいですよ。
ちなみに、高佐漁港の坂を上がったところに間口だけの商店(DAILYたけやさん)があり
アミエビや、釣り仕掛けなどを売っておられました。
次回来ることがあればここでアミエビを買うことにします^^
我々は、こちらでアイスをいただきました。
その後、キャンプ場に戻りまして、
スモユリさんとようやくの乾杯!(お待たせしましてすいません)
今回の釣果はこちら。
小さいですが、そこそこ数は釣れました。
大き目のアジを刺身にしようと思ってさばきましたが、さすがに小さくて
最終的にはたたきになりました^^;
カワハギも身の部分がすくないですので、小さな刺身が4切れに^^
残りのアジは唐揚げに。
私の下処理が雑でしたが、おいしくいただきました。
その他、我が家の晩御飯は砂ずり、せせり、みなどを串打ちし、焼き鳥!
あとは白ご飯です。
スモユリさんからはアヒージョをいただきました!
夕方ころから小雨が降り出しまして、地面の水はけのわるさが気になりはじめました。
まわりにふった雨水がロッジシェルター内に徐々にながれこむ感じです。
翌日に思った話を先に書いてしまいますと、
水はけがわるいと、しみこめなかった水は、地表を川のように流れるわけですが、
その時には流れの多いところと少ないところができることになります。
ちょうどその水の流れるルートにのっかる形で、今回、ロッジシェルターを張ってしまったようで
内部に水が流れこんできやすかった、というのもあるかもしれません。
ロッジシェルター内で雨の中でも、快適にすごすためのつもりだったのですが・・・
残念!
いわゆる、テントまわりの溝を掘ればよかったのかもしれませんね~。
あとは、地表において、土の多いところに張ったのですが、草の多いところに今度から張ろうと思いましたよ。
(土は侵食された土地に後足しした土かも?)
この日はわれわれのほか、常連さんとのことの4人組の方が来られてましたが、
朝4時ぐらいまではやいのやいのと盛り上がっておられましたよ。
私はうるさくても寝れる方ですので、寝るときは大丈夫でした。
どっちかというと、起きてるときの方が気になりました^^;
翌日に続きます。
コメント
こんにちは(^^)
まだ登場してませんが、その節はお世話になりました^ ^
赤礁崎のファミキャンあげられていましたので、父子の会はあげないと思っていました(笑)
設営完了からの昼飯後から、釣りに行かれる行動力は素晴らしいです。
私の場合、設営完了後からはチェアーに根が生えますから(^-^;
釣られた魚をその日に食べる!新鮮で美味いでしょうね^ ^
釣りキャン来年どこか探してみよう^ – ^
susuさん
こんばんは。
こちらこそお世話になりました。
最近は近い方からアップしていたりしますので順番は雰囲気です。
あと、この記事の文章を一回書いたんですが、
消えてしまいましてね~。
書くのに時間がかかると「タイムアウトしました」みたいなエラーが出ますよね。
多分そうなって、保存できないまま閉じてしまったんだと思います。
釣りは到着前に行こうかとも思ったのですが、
まず現地確認したかったのもあり、一旦設営してから行くことにしました。
釣りキャンプはなかなか楽しいですよ。
赤礁崎かどこかご一緒しますか~。