2週間前の土曜日、昼ごはんを作っていますと、急に左腰に痛みがきました。
かばっていると、次に数日後には右腰や後ろ腰に痛みがきたりと進展し、
2週間たってようやく治った感じです。
初日に痛みを抱えながら検索してみたときにみたのですが、
腰痛はストレスを感じたときにもなることがあるらしいですよ。
その週の前半に3日間の研修に行ったのですが
「相談を受けた時には、対処を提案せずにただ話を聞くのが大事」みたいな、つい言いたくなる私にはストレスのたまる研修でしたよ。
そのせいだと思っておきます^^
みなさんもストレスからの腰痛にお気を付けくださいまし^^
さて、前回の父子の会キャンプ二日目とまいります。
朝起きるとタープには、紅葉が降り積もっていましたよ。
夜半になかなかの雨が降りましたし、水はけもわるかったので心配していたのですが、
焚き火タープ下の地面はビタビタのぬかるみです。
ちなみに、ロッジシェルター内の地面もビタビタで、ほぼ同じ状態でした^^;
朝から散歩に行くと、芝生の丘の部分の方がずっといい状態です。
こっちに張りたいな~、と思ったのはいうまでもありません^^;
最近の我が家のキャンプの朝ごはんといえばサンドイッチ。
朝ごはんを食べて、まったり。
雨の中、子供たちはタープ下でDSタイム。
9時ぐらいには、この日一番の豪雨で、土砂降りです。
タープのまわりは水たまり状態で、タープ下もなかなかのひどい状態^^;
「これから残りのメンバーのみなさんが来るのに、この状態でテント張るのかな~」と心配。
「どこか違うキャンプ場に行った方がいいのでは?」と言いたくなるぐらいの状態です。
いつもの父子の会のみなさんはヘンタイなのは存じあげているので、
ネタにしていただけるとは思っていました^^
10時頃に、susuさんとえいたまんパパさんとyouchimanさんが到着し、
しばらくしてだーぼうさんも到着。
ちょうどタイミングわるく、なかなかのビタビタ状態でした。
そんな中、早速設営をはじめる、えいたまんパパさんとyouchimanさん。
このままで落ち着けないと思いましたので
私はリビング幕の焚き火タープの下に、キャンプ場につまれていたスノコを引いてみました。
だーぼうさんは我が家の焚き火タープに、焚き火タープを連結。
広いリビング幕の完成となりました。
そして、その下にもスノコを敷き詰めてみました^^
一段落したところで、設営お疲れさまの乾杯!
この日お帰りの、スモユリさんはガス缶で乾杯^^
昼ごはんは、簡単パスタ。
子供たちは管理棟前に屋根がありましたので、その下で楽しく縄跳びなどしていました。
ちなみに、この日もBBQエリアには、お客さんがたくさん来られていましたよ。
屋根の下でBBQができるということで、雨の日にも人気のようです。
受付の方と話をしてみますと、何組も断ったくらい、とのことでした。
管理棟にシャワーがありましたので、夕方にシャワーをいただき。
管理棟のしまる夕方までしかあいていないので注意が必要です。
晩ごはんタイム!
我が家は沖縄みやげの素を使いまして、沖縄の炊き込みご飯のじゅうしぃ。
冷凍ものを相方から預かってきた手羽先ぎょうざ、ウインナー、
牛肉のステーキなど大将にて、焼いてみました。
いろいろとみなさんから差し入れをいただきました。
スノコは最高です。
まるでウッドデッキキャンプです^^
なかったら大変なところでしたよ。
さて、その後、9月末でしたが、季節を先取りしてハロウィンタイム。
子供たちは仮装しまして、トリックorトリート!
うちの子も、いくつか仮装グッズを持ってきました。
おしゃれ感はありませんが、お菓子を直前に袋に詰めまして配らせていただきました。
この日の解散の後に、だーぼうさんは焚き火タープ下のスノコ上にテントを張っておられましたよ。
マット無しでスノコの上に寝ると、硬かったそうです^^
つづきます。
父子の会@越前市 2日目

コメント
こんばんは~♪
ヘンタイの1人です(^^)v
それにしても凄い雨でしたね~、次回こそは晴れて欲しいです(^o^)
こんばんは~
同じくヘンタイの1人です(^^)/
あの雨でも中止若しくは変更を誰も考えなかったという(笑)
写真を拝見すると、この状態の地面にグランドシートをベチャっと・・・
思い出して笑ってしまいました。
炊き込みご飯のじゅうしぃ?めっちゃ美味しかったです!
こんばんは〜(^^)
父子の会、雨率高いですよね〜^^;
後厄の2人が原因やと思いますが年末は晴れて欲しいですね。
とりごんの料理はいつも美味しいいです。みんなと話しをしながら手際よく作ってるのは毎度ながら感心させらます(^_-)
youchimanさん
なかなかの雨でしたよね~。
来られた後はこのまま止むんではないか、と期待したんですが・・・
また次回よろしくお願いします。
晴れに期待します^^
えいたまんパパさん
ヘンタイ参加ありがとうございます^^
なかなかの水たまりの地面でしたね。
えいたまんパパさんはあの中早速設営する男前ぶりでした^^
じゅうしいは素をつかっておりますので、
よろしければお取り寄せくださいまし~。
また次回よろしくお願いします。
susuさん
確かに父子の会は雨が多いですよね。
ファミでは、雨だと急にキャンプに行かなかったりするのも
ありますけどね。
厄年を言い出すと、私は本厄ですからね^^
いえいえ、たいしたものは作っていません。
料理中の雑談が多いですか?
自分では気づいてないです^^