ガラガラ山キャンプ場にて、お友達キャンプ

10/14-15の土日に、ガラガラ山キャンプ場へ行ってきました。
会社の同期、後輩などと4組です。
ちなみに、子供たちは部活や受験で
忙しいのもあり、我が家は相方と初のデュオキャンです。
ついにそんなときが来ました^^
長男君を部活に送り出した後、朝8時頃に家を出発。
敦賀まで高速で行き、そこから海岸線を上がっていきます。
チェックインの12時着まで1時間ほど余裕がありましたので、
以前アジをサビキで釣った実績のある高佐漁港へ行き、サビキをするも、
狙いのアジは釣れず、コッパグレしかつれません。
漁師さんが網を洗っていたので、そっちに群がっていたのでしょうか。
30分ほどであきらめ、キャンプ場へ向かいます。
昼ごはんはコンビニで買い出ししていたのですが
途中で道沿いの海鮮のお店に、吸い込まれました^^
越前町漁協直営との「海の幸食処えちぜん」さん。

海鮮丼をおいしくいただきました。

ガラガラ山キャンプ場に12時半ころ到着。

管理棟の写真を忘れましたが、売店には薪や炭などはもちろん、冷えたビールも販売されてましたよ。
今回はダッチをひとつレンタル。
(ロッジ社製でしたよ)

同行のみなさんも続いて到着。
早速、設営開始。
今回は、4家族のリビングということで、ロッジシェルターと焚き火タープレクタとしました。

最近、会社でもキャンプを始める人が結構いますし、カットしてもらっている美容師さんもはじめました。
キャンプマニアとして会社でも周知されておりますので。
テントのおすすめを聞かれることが多いのですが、好みもあるので結構難しいですよね。
私はだいたい「1-2回レンタルするか、安いテントを買って後日買い替えては?」と言っています。
さらに「買いかえないので、長く使えそうなやつのおすすめは」と言われることも多く、
「ヨドバシに行って、スノピとオガワキャンパル見てきたら?」で返すパターンが定着してきてます^^
今回は、アメド初張りの同期と、コールマンツールームの後輩と、そのお友達と4組のキャンプです。
美容師さんはランドロックになったようです。
区画サイトは駐車部分とサイトの間に(サイトによりますが、我が家は30センチほど)段差があり、
上がったり下がったりで筋トレになる感じでした^^
管理棟近くのフリーサイトもいくつかテントを張っておられましたが、
芝生の平坦のところ、という感じで、あまり広くない感じでしたが、こちらもよさそうでしたよ。
3時から男子チーム(大人4人+子供5人)で近くの居倉漁港へ再度釣りへ。
大人はエギング中心、子供+αがサビキ釣り。
5時ぐらいまで頑張るも、エギングは不発。
サビキ釣りはフグ入れ食い^^;
アジをつりたかったのですが、全然釣れません。
そのほかにはアイゴが数匹と、いわゆるコッパグレ。
釣りを切り上げて、キャンプ場へ。
魚屋さんがあったら買って帰りたいぐらいでした^^
帰り際の居倉漁港の夕焼けがきれいでした。

ちなみに、ガラガラ山キャンプ場も西側を向いていますので、夕陽の沈むのが見えて、きれいでしたよ。
ガラガラ山に戻り、晩御飯。

我が家は(写真がほとんどないですが)ダッチオーブンにて、鶏手羽元ローストのローズマリー風味、
ポテトフライ、玉子とウインナーと鮭の燻製。
御飯はライスクッカーにて。
同行のメンバーより、カレー&ピザ、BBQでいい肉&ホタテなど。
こちらは、栗のせハチミツかけピザ。

釣った魚は揚げてみましたよ。
上はアイゴ、下はスズメダイか何かでしょうか。

今回は(あんまりランタンが集まらないであろうと予想していましたので)
いつもの灯油ランタンのコールマン製639C700や、ジェントスのほかに、
久々に「虫のよりにくいランタン」をつけてみましたよ。
639C700を買ったのが、こちらの記事の2013年ですから、
およそ4年ぶりでした。
もちろんマントルをつけるところからでしたが、すんなり点灯できまして「さすがはSOTOさん」と思いましたよ。
アップの写真がないですが、右端のテーブル上のものです。

翌日、久々使用の記念写真です^^;

今年度、初使用の武井バーナーはなかなかの大炎上。
灯油をいれようとしていたら、前シーズンの灯油がはいったままだったようで、
灯油を入れすぎたかもしれません^^;

サイトがそんなに多くないからか、サイト間に段差があるからか、
グループの人のが多くて周りのサイトにあまり人がいなかったせいか、わりと落ち着く感じの印象でした。
この日の寝床としては、ロッジシェルターの中に、ドッペルのワンタッチテントのインナーをたてました。
最低気温は14度(予報値)でしたし、結構あたたかかったですよ。
風も全然なかったのですが、夜中の3時頃に急に風が強くなりました。
何かタープがおかしいと思って外に出ると
角の張り縄の30センチのペグ(ソリステ)が吹っ飛んで、タープがヒラヒラしてしまっていました。
サイトの地面が結構やわらかめで、ペグをうつのは楽でしたが、
(普通にうっただけでは)ペグのききが今一つだったようです。
翌日の日曜日の朝、朝まづめの釣りとして、5時からリベンジの居倉漁港へ。


しかしこの日も不発。
周りのエギンガーも全然釣れてる人はいなかったですね。
サビキの夫婦がいらっしゃいましたが、その方はそこそこのアジをつっていましたよ。
昨日これが連れたら!という感じでした^^;
(針の大きさだったり、時間帯だったり、という違いがあるのかもしれません)
7時に切り上げ、朝ごはん。

雨雲レーダーとにらめっこしつつ、撤収をすすめ、9時過ぎに撤収完了。
帰り道に、近くの温泉の
越前水仙の里温泉波の華さんへ。
なんとガラガラ山からお湯をひいているそうですよ。
海に面した露天風呂もあり、快適でした。

その後、道の駅越前によってお土産チェック。
お店の前で、干物の作成中でした。
インスタ映えというやつでしょうか^^

向かいの温泉の越前温泉露天風呂漁火の一階の食堂でランチ。
ここはかなり流行っているふうでしたよ。
店員さんは美人&スタイルよし、ぞろいで、なんのお店という感じでした^^
相方は前日に続き海鮮丼、私は魚フライ定食。
ばっちりうまかったです。

寝不足と、釣れなかった影響か、元気が出ず、
帰りはかなり相方に運転をお願いして帰宅しました。
久々のキャンプで、楽しく過ごせましたよ。
今後も子供抜きの相方とのデュオキャンが増えそうな予感を感じていますよ^^
おしまい!

コメント

  1. susu7770 より:

    こんばんは(^^)
    ん?道の駅の向かいの温泉って、300円キャンプ場の帰りに行った所ですよね?そこの店員さんってそんな美人揃いのお店でしたっけ?

  2. とりごん より:

    >susuさん
    そうです。
    susuさんは二階の展望レストランに行かれたんでしたっけ?
    今回のお店は一階の温泉入り口脇のフロア一部のところのお店でしたよ。
    一時的な体制かもしれませんが、
    今度確認してみてくださいよ~^^