つりざお、プロマリン川池セット

去年、大見いこいの広場やACNOKキャンプ場にいったとき
つりざおあったら雑魚釣りできそうやなー、と思ってました。
子供の頃、和歌山の方に、家族で釣りによくいったものでした。
父親はアユ釣りで、残りの家族は雑魚釣り。
それでつりざお買ってみました。
プロマリン(PRO MARINE) PG 川池セット 210
プロマリン(PRO MARINE) PG 川池セット 210

袋入りで、写真のようなもの。
短く収納できます。
(仕舞43cmのとおりです)

セットという名前だけあって、しかけもついています。
予備の針も三本つき。

購入価格は880円ですからね。
やすいものです(デフレですね)。
他にも1000円以下のさおはナチュラムさんでもいっぱいありました。
ついでにしかけも買ってみました。
がまかつ(Gamakatsu) なんでも川釣り仕掛
がまかつ(Gamakatsu) なんでも川釣り仕掛

上のセットの方に、
しかけがついているのに気づかなかった、ということなんですが・・・

長さが4.5mありますが、
長いのはきっと切ればいいはずでしょう。
こちらも予備の針が2本つきです。
いやー。
7月の大見いこいの広場ではバシッとつれそうな予感です。
キャンプが楽しみです。

楽天広告

遊びグッズ

コメント

  1. しげぴよ より:

    こんばんは。
    私も子どもの時は川、池によく釣りに行きました。
    実家の池も埋め立てられ今は団地になっています・・・・・・
    小麦粉にさなぎ粉など混ぜてだんごにしてよく行きました。
    兵庫県に来て一度だけ池にだんごを作って行きましたが・・・
    何にも釣れず・・子どもにばかにされ・・・
    昔はどこの池でもフナやブルーギルが入れ食いだったのに・・
    キャンプしながら釣りいいですね。
    今年は淡路の釣りの出来るキャンプ場に行く予定です。
    夜釣りで大物ねらいです。
    なんちゃって・・・

  2. とりごん より:

    僕は子供の頃は
    オイカワなどの雑魚的なものをサバ虫で釣っていました。
    うちの家の前には池があり、
    バス釣りの人がよくきています。
    そこでブルーギルでもつって練習してみます。
    また、ちょっと車で行くと、川で雑魚的なものはつれると
    近所の親戚に聞いたので、ポイントを聞いてみます。
    淡路は橋がETCで割引になるんでしたっけ。
    そうだと、ETCつけたので行ってみようか、と思います。