日曜日は栗東自然観察の森へ。
競馬厩舎で有名な、滋賀県栗東市にあります。
通りがかりにある、はなまるうどん(ぶっかけ温玉)を食べていきました。
これは駐車場の入り口
森の中の地図です。
JVR(ジュニアボランティアレンジャー)が作ったものです。
毎年、参加するお子さんを募集しているようです。
受付のところに寄り、いまの見所の地図と、子供用のクイズラリー的な問題をもらい、森へ向かいます。
うちのちびっこは問題を探して、元気に歩き回ります。
首からさげて、手に持っているのは、画板にクイズラリーの問題をはさんだものです。
たとえば、問題は、「(下の写真の)実の先っちょはどんな形でしょう」というようなものです。三択です。
写真がもう一歩よく見えませんが、小さなトゲ状のものが何個かありますよ。
これはターザンロードという、山道の中を進んでいるところです。
嶺をすすんでいます。
ターザンロードの上端で、山の頂上にたどり着きました。
最後に受付に戻って、問題の答え合わせ。
前はおねぇさんでしたが、今日はやさしいおじさんでした。
森の中を楽しく1時間半ほど歩いてきました。
ちびっこも結構いけます。
次回はまた違う森か、近所の小さい山に行ってこようかなぁ。
コメント