7/11から沖縄に行ってきました。
出発の伊丹空港ではいい天気。
今回、沖縄には台風が近づいているということで、心配しながらの出発でした。
ついたら、風は強いものの、結構晴れていました。
ひとまず安心。
早速レンタカーで、昼ごはんへ。
昼ごはんは我が家の定番のJEFへ。
僕はぬーやるバーガー、相方はゴーヤバーガー、ちびっこはホットドッグ。
これはぬーやるバーガー&ゴーヤーリング。
ぬーやるバーガーは、ゴーヤ&スパムの卵とじのような感じです。
JEFはメール会員になっておくと、ジュースなどがもらえるとかなんとか。
高速でぐんぐん行きまして、その後、下道を行きまして、ホテルに到着。
ホテルはちゅらうみ水族館などのある北部のあたり(マハイナウェルネス)。
本部町です。
もうそろそろ夕方でしたので、この日は海はやめにしまして、ホテルのプールへ。
シャチなど買って行きました^^
その後、海人料理海邦丸にて、晩ご飯。
さっそくオリオンビールをいただきました。
お刺身盛合せ、豚てんぷら、イカ墨ジューシーなど。
お刺身は魚の名前が書いてありますね。
なかなかうまかったです。
お客さんがくると、みんなで「はぁーい。めんそーれー」と脱力系で挨拶をするのですが、
うちの子(ぼんぼん)はその後、沖縄にいる間中それをマネしてました。
一日目はここまでです。
つづきます~。
沖縄へのたび(7/11~)

コメント
こんばんは
今回のレポ見て
南国魚の刺身と
オリオンビールが飲みたくなった。
おお~!いよいよ始まりましたね、沖縄レポ^^
僕は沖縄行った事無いのでとても楽しみです!
とりごんさんのレポで沖縄に行った気分を味わいたいと思います(笑)
おやおや~?
どこかで見たことのあるプールですよ~
多分我が家も一度泊ってます(笑)
沖縄良いですよね~
めんそ~れ♪
ホテルのプールなんて、もうずいぶん要っていないような…
気持ち良さそうです。
一度、仕事で沖縄に行った時にゴーヤをたべて美味しかったイメージなんですが沖縄以外で食べると苦いような気がします。
やっぱり本場の味なんでしょうか。
続きもレポも待ってます。
–shion373さん–
こんばんわ~す。
オリオンビールは探せばご近所でも買えそうですよね~。
南国刺身は全体にもっちりしていて、あっさり的な感じですね。
こちらは入手が難しそうですね~^^
–mappyさん–
こんばんわ~。
最近暑すぎるせいかレポが進んでおりませんでした^^
写真がたくさんありすぎて、という話も。
本当は最後まで写真を選んでから書き始めようと思ったんですが、
あきらめて、ひとまずはじめました^^
ご参考いただいて、南国へどうぞ^^
–殿さん–
こんばんわ~。
こちらにお泊りになったことおありでしたか。
うちは三回目かな。
長期滞在型的なところだそうですね。
新しいというより、何か落ち着く感じです^^
そのうち出てくるかもしれませんが、
今回、二泊-二泊でホテルを移動しました。
ちなみに、現在、屋外プールなど改装中でした。
フロント周りはもう新しくなってましたし。
–Guchiおっちゃんさん–
はぁーい。めんそーれー♪
泊まっているホテルのプールですから、
出張でプールつきのホテルに宿泊していただければ^^
南国のプールは全然混んでないし、いいですよ。
ゴーヤは庭にここ5年ぐらい植え続けていただんですが、
たまたま今年は植えてないでっす。
ゴーヤも、うちなーゴーヤとかアバシゴーヤとか種類がありますね。
それとも、韓国の唐辛子は甘い(土の違い)的な話でしょうか。
(おいしんぼで山岡士郎が言っていたような^^)
引き続きよろしくお願いします。
こんばんわ。
お刺身の魚の名前がちょっと
わかりづらかったんですが、美味しそー^^
オリオンビールはどんな感じなんでしょう。
飲みたくなってきました^^
つづきも楽しみにしてます(^^♪
–まぁかつさん–
魚の名前読みづらいですよねぇ^^
お店には、沖縄での魚の通称を書いた、一覧表みたいなのがありましたので
比較できました。
左からカツオ(オだけ見えます)
ガーラ
シチューマチ
イラブチャー
ウキムルー
オオカチマチ?(読めません)
かな。
オリオンビールはすっきり系だったと思います。
スーパーで6本入りなどを買って、部屋でもグビグビ飲みました^^
つづきはWebで!(あたり前)