5/31に鳥取にキスの投げ釣りへ~。
今回は、僕の兄夫婦と。
うちの家族は、今回の偵察が成功したら、ということで。
ちなみに、実家のおとんも同じことを言っていたらしいです^^
うちの家族としては、遠出したらキャンプ泊したいところでしたが、
僕は日曜日は朝一から二号機のサッカー大会、
兄も日曜日は仕事とのことで日帰りでした。残念!
日帰り、といいつつ、金曜日の夜から兄の家に電車で押しかけ、前日入り~。
投げ釣りは大学生ぐらいの頃に、家族で行って以来だったので、釣り具屋さんで竿とリールを購入。
土曜日の朝、出発しました。
ちなみに、キャンパーの実力を見せちゃろう、ということで
ケシュアタープをリュックに詰め込んで、電車で持ち込んでみましたよ^^
かばんの半分はタープ^^;
兄のところから、高速でぐんぐん行き、二時間ほどで鳥取へ。
鳥取市内で餌を買おうと入った、兄の行きつけのお店はかめやさん。
僕がキャンプ用品入れの、かめやオリジナルバッカンを(5箱も^^)ネットで買ったお店でした。
大手のチェーンなのですかね、偶然~。
一枚パチリ。
餌はグラム売りしていました。
「アオイソメ40g、いいとこ詰めて」みたいな感じです。
肉屋さんみたい^^
浜に到着。
釣具の準備している兄夫婦を横目に、
ケシュアタープを張ってみました^^
逆サイドから~。
この日は暑い日でしたので、なかなかいい感じの役にたちましたよ^^
短い、金属ペグだったし砂地でしたので、抜けるかな、と思いましたが、
風もなかったので結果オーライ。
ダメだったら、何かの本で読んだので、
木の枝にくくりつけて埋めたろうかな、と思っていたのですが、大丈夫でした^^
朝10時から釣りはじめたものの、兄によると潮の具合もよくなかったようで、
13時ぐらいまではさっぱり。
場所を少し変えたり、帰っていくまわりの釣り人と話をしているうちに、
ポイントがだんだんわかってきて、ポツポツつれ始め。
釣れ始めたのもあり、昼ごはんも食べずに釣りに集中(おやつのみで^^;)
満潮3時だったからか、2~5時くらいは結構つれましたよ。
三連の図^^
帰りの時間もあるので、夕方5時半で納竿。
夕方6時頃から回転寿司で昼ごはん。
鳥取で北海道寿司^^
うまかったですよ。
そのまま出発で、兄のところを経由して、再び電車で帰宅。
着いたら11時前。
今回は兄の分も全部もらって帰りましたが、
帰って、数えると46匹でした(かなり小さいのも入れてます)。
ほとんど兄と二人で釣っていたのですが、僕は半分強の25匹ぐらい~。
釣りはじめのつれなさを考えると、まぁまぁだな、という印象。
もうちょっと大きいとよりいいのですが、数連れるのは楽しいですしね^^
後ろのテレビ欄をスケールにすると、最大でも13~15cmぐらい~^^
日曜日に、キスの天ぷらにしていただきました^^
うまかったですよ。
今回の鳥取のポイントは、うちから車で行ったら3.5~4時間ぐらいなので、
ちょっと遠いな~、という話で、次回は福井あたりで集合かな^^
ポイントがわかりませんが、高浜町のあたり(若宮海水浴場とか?)でしょうか。
キス釣りポイントご存知であれば教えてください~。
赤礁崎で泊まってくるか^^
おしまい!
コメント
こんにちは(^^)
私は只今、兵庫北部で明日から鳥取ですが、ここはどこだろ?白兎抜けたとこかな?それとも岩美の方面かな?
かめや鳥取にあるのですね(^^)今月はお財布事情が、、、なので来月寄ってみようと思います。
キスの天ぷらはほんま、めっちゃ美味しいですよね〜(*^^*)
こんばんわっす〜(^^)
えらい大漁でしたなぁ〜
我求鱚天麩羅食満腹!
–susuさん–
こんばんわ~す。
お。鳥取にいくところですか。
ここは白兎のあたりです。
かめやは鳥取(西?)ICを北に進んで海岸近くまできたあたりにありましたよ。
是非どうぞ。
susuさんは釣りされるんでしたっけ?
それともバッカンを見にでしょうか。
キスの天ぷらうまかったです。
自分で釣ったと思うとなおさら!!
–のんたみパパさん–
こんばんわ~す。
結構つれました~。
今回釣れないと、次回のファミでの釣りはないんじゃないか、
と思っていましたが釣れてよかったです^^
我要美味鱚再大漁!
結構釣れましたね(^^
天ぷらが実においしそう♪
写真で見る限り、浜は貸し切り状態?
めっちゃ贅沢じゃないですか~(^^
–殿さん–
おはようございます~。
そこそこ釣れました~。
半分ぐらいは兄の釣った分ですけどね。
つり始めは全然釣れなくて、魚が泳いでるか、
海の中まで見に行ったんですが、
さっぱりいなかったのでどうしようかとおもいましたよ・・・
浜の釣り人は全部で10人くらいでした~。
海岸沿いは浜がずっと続いているところでしたから
いろんな浜に分散してるんじゃないですかね~。