春旅行に京都北部の伊根・天橋立へ(2024/4/12-13)

1年前の話ですが、春に京都北部の伊根・天橋立へ旅行へ行ってきました。

京都縦貫道で向かい、宮津天橋立ICに到着しました。
うちからは1.5~2時間くらいです。

11時前の早めのランチに「海味鮮 やま鮮」さんへ。

こちらの暖簾を抜けて店内へ。
食べログではこちら
人気店ですが、この日は平日金曜日でしたし時間も早かったので、すんなり入れました。

自分は選抜SKN定食です。

こちらは奥様の宮津丼(海鮮丼)です。

その後、すぐ前にある「道の駅 海の京都 宮津」とそのお隣の「宮津シーサイドマート ミップル」へ。

ミップルで初見のお酒ありました^^

白い恋人のイメージでしょうか
検索してみますと、恋人シリーズについてこちらのサイトにまとめられており、天橋立の分はこちらにありました。
どうやら独立系だそうですよ。

その後、伊根湾めぐり遊覧船に、乗船に向かいました。
伊根の中心の駐車場からは少し離れていまして、この乗船所の脇に専用駐車場がありました。

こんな感じの屋上と客室のある二階建てです。

乗り込もうとしますと、鳥がいっぱいとまっています。

我々は二階に乗船。
乗り場でかっぱえびせんを売っていて、それを走っている船から投げると空中キャッチします。

下図中央付近では、かっぱえびせんが飛んでいます^^

それを狙って、鳥がしばらく平行で飛んできますよ。結構おもしろかったです。

観光ガイドの音声を聞きつつ、伊根湾を一周して、戻ってきました。

その後、車で移動し、道の駅「舟屋の里伊根」へ。
眺望のいいところにあります。

マップです。

伊根の中心の駐車場へさらに移動しました。

伊根は、下図の奥にあるような舟屋と呼ばれる、家がこの地域の伝統的建造物です。
家の1Fの海側に、船がそのまま入ってこれる、いわばガレージのようなものになっています。
 *鉄腕DASHの、DASH島という企画で、舟屋づくりをしていましたね。

伊根の観光については、こちらのサイトを参考にどうぞ。

奥様楽しそうです^^

こちらは街並みの中にあった、展示です。

排水溝の蓋が可愛いキャラになっていました。

まだまだ長くなりそうなので、初日の途中ですが一旦つづきます。

楽天広告

国内

コメント