あけましておめでとうございます!
2024年はこちらのサイトを閲覧いただき、ありがとうございました。
レビュー部分をサブサイトに分けてみましたが、だからどうなのかは、あんまり見えていません。
別サイトにした、ということでトップページもごちゃごちゃしないと期待できますので、
ひとまず気軽にレビューをさくっと書いていこうかな、と思っています。
年末年始
12/28は去年に引き続き、年末青物ジギングへ。
ちなみに、12/27もタイラバ予定でしたが、強風で出船せずでした。
会社の釣り仲間と3人で乗合船です。
連れは6本&2本。しかし、自分のところには来ず。
ちょっと何のジグを出したらいいのか悩んでしまいましたが、あたりなく残念でした。
ひとまずに連れに分けていただいたハマチで刺身をいただいたり、おせちに入れたりしました。
連れに感謝です!
12/29-30は恒例の年末キャンプの予定でしたが、体調が低調で、前日ジギングでも調子がいまいちでしたので、今回はキャンセルさせていただきました。
その後、年末年始は実家へ。
2024年のアウトドア振り返り
2024年のアウトドアライフを振り返ってみます。
キャンプライフは、というと、キャンプ4回6泊(3,6,6,10月)+ケビン泊1泊(7月)でした。
*ホテル泊のたびが3回4泊
*2023年はキャンプ8回でした。
釣行については24回でした。
うちオフショアが15回、キャンプなどが6日、日帰りのショアが3日です。
オフショアが大きく増加した一方で、日帰りのショアは少ないですね。
*オフショアの予定が先に決まって、合間にショアを入れているのもあったりします。
*2023年は釣行26回でしたので、ほぼ同数です。
釣果カウンター
去年を参考に、今年も各釣行での釣果をまとめてみます。
2/4 青物ジギング ボウズ
2/18 タイラバ 真鯛1
3/3 タイラバ 真鯛1
3/25 タイラバ ボウズ
4/21 青物ジギング ボウズ
4/29 キス釣り キス8
6/1-2 キス釣り(キャンプ) キス24程度、ハゼ4、ヒイラギ数匹
6/4 ジグタコ便 タコ11
6/14 ショア(キャンプ)
6/15 タイラバ(キャンプ) 真鯛1、ワニゴチ1
7/7 ジグタコ便 タコ7、ハマチ1
7/14 タコ便 タコ12
7/26-27 キス釣り(ケビン泊) キス19程度、ベラ4
8/10 タチウオジギング タチウオ28
8/17 キス釣り キス39
8/25 タチウオジギング タチウオ35
9/15 タチウオジギング タチウオ18
10/12 エギング&キス キス7
10/26-27 ショア(エギング、ジギングなど) アコウ1、ガッシー1
11/10 青物ジギング ハマチ2
12/28 青物ジギング ボウズ
————————————————————–
オフショア:ハマチ3、タチウオ81、真鯛3、タコ30、ワニゴチ1
ショア:キス97、ベラ4、アコウ1、ガッシー1、ハゼ4
合計:225匹
*前年は391匹でした。
実際のところは、キス釣行回数の減少、ショアでのカマスなどの釣果がなかった影響はあります。
釣行まとめ
青物ジギングに結構行きましたが、あまりつかめなかった印象でした。
青物ジギングもタイラバも難しい時期に行っているので、今年は釣りやすいタイミングでもうちょっと行って練習しようと思います。
*連れの都合が悪かったら一人で行くぐらいの気合で行こうかな、と思います。
タチウオは、前年とはパターンが全然違ったのですが、うまく対応できたものと思っています。
*タチウオは、単独乗船を2回やってきました。
オフショアでのタコ釣りは今年初めてでしたが、釣果もえられて面白かったです。
もちろん食べてもおいしいですし、引き続きやっていこうと思います。
・4-5月鯛
・6-7月タコ
・8-9月青物&タチウオ
・10-11月:青物か鯛
・11月頃?サワラキャスティング
みたいな感じで行けたらいいのかな、と思います。
おしまい!
コメント