こちらのサブブログは当初より、Cocoonをテーマとして使用していますが、メインのサイト(とりごなるキャンプな気持ち)の方は、LIONMEDIAを使用していました。
メインサイトを今回Cocoonに変更してみました。
トップページを2列からシンプルに1列にしてみました。
フォントがソフトになった気がします。

サイト制作(ナチュラムから引っ越し)当時に無料テーマの中で検索して選択しました。
すでに更新作業がストップしており、世の中の情勢の変化についていけていない印象はありました。
たとえば
・GoogleAnalysisのGA4に対応していない
→手作業対応
・Wordpressの更新に伴い、AMPエラーがなかなか多くでるようになった
→できる範囲で手作業対応
*そこまで対応しないといけないのかは疑問ですが、エラーが出ると対応したくなるところはあります^^
・AMPでのGA4の導入もなかなか難しそう
・PHPの新しいバージョンに対応していない
などです。
有料のテーマ(たとえばLIONMEDIAと同じFITさんが作成のTHOR)にすることも一旦考えましたが、趣味のブログ程度で、そこまでコストをかける結論には至りませんでした。
・こちらのサブサイトでCocoonを試してみた結果特段問題なかった
・更新も十分されている印象だった
・困ったときに検索すると公式サイトでのQ&Aにたどり着いて対処できたでした
というような点で今回Cocoonに変更してみました。
作業としては
・テーマの入れ替え
・Cocoon設定でのスキン選択
・カラー選択
・グローバルメニューの設定
*HOMEへ戻るボタンがなかったので、メニューに追加
*ここと4個下の場面で「HOMEページとは何か」を参考にしました
・ヘッダー設定
・ヘッダー高さを限界より狭く
・サイドバーのカテゴリを開閉式にする
・トップページを2列表示にする場合(一旦しましたが、1カラムに戻しました)
・ウィジェットを調整した
・TwitterやInstagramのアイコンはIDを入れると、プロフィールにボタンがでました
変更後、Cocconの側のアクセス数表示が若干少ない感じがしますが、ロボットがカウントされていないせいなのかな、と思っています。
*参考に検索した点(解決とは関係ないです)
特に順調に引っ越せたかな、と思っています。
また試してみます。
コメント