オランダ堰堤、近江湖南アルプス自然休養林

オランダ堰堤、近江湖南アルプス自然休養林

今日は相方は友達の出る発表会を見に行くとのことで不在でした。
残されたものでどこかでかけようか、
という話になり、ちびっこふたりとオランダ堰堤へ。

ちなみに、オランダ堰堤とは近江湖南アルプス自然休養林のなかにある、
オランダ人技師のデレーケが明治20年頃に作った、
砂をせき止めるための堰(せき)です。
詳細は近畿中国森林管理局のHPをどうぞ。
うちのブログのお気に入りにあるtk703さんのこちらの記事を去年の10月に読み、この辺の竜王山に行ってみようと思いました。
それでそのときに検索していて、赤ネモさんのこちらの記事にたどり着き、オランダ堰堤というのもよさそうやな、と。
参考までにふらんぢぁさんのこちらの記事もどうぞ。
それで8ヵ月後の今日に至りました。
朝からtk703さんの記事の中にある、ハイキングマップを印刷し、
一号機(おねぇちゃん)に「ここ行こか。山(竜王山)と水遊び(オランダ堰堤)とどっちがいい?」
と聞くと、結構悩んではりましたが、最終的にはオランダ堰堤の方に決まりました。
ハイキングマップはだいたい同じものがこんぜの里のHPにもあります。
以降は時系列。
朝は一号機のサッカーがあったので、
それを迎えに行って、帰ってきて
荷物を準備して出発。
バタバタ荷物を積んで行ったので、
カメラも忘れてしまい、あまり写真もありませんが・・・。
ナビで、赤ネモさんの記事の中にある桐生園をセットすることで
すんなり着きました。
道もすれ違えないようなところはほとんどありません。
駐車場は500円です。
時間もなかったし、どんな雰囲気なのかわからなかったのもあり、
近所でお弁当を買って持っていきました。
駐車場からオランダ堰堤まで歩いて5分程度。
キャンプ場が駐車場とオランダ堰堤の間にあります。
そこは大津市教育委員会管理のようで、
一般につかっていいのかどうかは・・・?
駐車場のおじさんに聞いてみたらよかったな。
ついたら、母子が一組。
近所の自転車できている小6~中1ぐらいの少年5人も登場。
少年達は、堰の上(5メーターくらい?)まで堰をよじ登って
飛び込んでました。
飛び込んだ先は深さ1メーターくらいかな?
堰をよじ上るところからして、気合が必要な高さです。
うちはちびっこたちと、オランダ堰堤から川の中を歩いて川下へ進んでいき、
下にある副堤まで行きました。
水はきれいで、ちいさい魚(オイカワか何か)も結構いました。
僕は水着ではなく、7分丈ズボンで、裾をまくっていましたが、
油断していたようで、結構ぬれました。
僕が行ったところは、深いところで50センチぐらい、というところです。
(当日朝も、少し雨が降っていたし、増水気味だったかもしれません)
オランダ堰堤の前はハイキングコースなので、
いかにも山から下りてきたよという年配の団体の方(30人ぐらい)が下りてきました。
また、外国人(滋賀なのでブラジル人の方?)が
団体(20人ぐらい?)で上っていきました。
上るとその先に何があるのでしょう?
ハイキングコースの地図を見てもわかりません。
そうこうしているうちに天気は下り坂。
だんだんとぽつぽつ降ってきました。
しばらく小雨だったので粘っていましたが、
本降りになる前に、と撤収を決定。
ハイキング帰りの団体のおじさんにうちのこは
「おもろかったか?」と声をかけられていました。
二号機は元気に「うん。おもろかったよ」と答えてました。







その他遊び場カテゴリの最新記事